2021年1月15日コラム
相見積もりについて(1月号)

皆さま、いつもお世話になっております。
作業員の田村です。
コラム第1号は、弊社が売りにしているサービス
『相見積もり』について
お話しさせていただければと思います。
この記事は2分あれば読めます。
・相見積もりとは?
そもそも相見積もりとは、1社からの見積もりで依頼をせず
他社の見積もりと比較することを『相見積もり』と呼びます。
少しでも安い方がいいというのは間違いないです。
⚠️急いで業者を呼んだ結果トラブルに…⚠️
水まわりのトラブルは待ったがきかない場合があります。
特に急を要する【水漏れ】や【つまり】などは
1秒でも早く業者を呼びつけて修理してもらいたいと思います。
しかし昨今ニュースなどで聞く水道業者とのトラブル…
急いだ結果トラブルになるなんてことも少なくありません…
あまり大きな声では言えませんが、
大○ガスの水まわりサービスを呼んでトラブルになって
ご相談いただいた奥様もいらっしゃいました。。。
大手だから安心・・とは決して思い込まない方がいいです。
でも急がないと状態が酷くなるし…
大丈夫です。お家には『水道の元栓』が存在しています。
基本的に元栓を閉栓すれば水漏れは止まります。
(詰まりの場合は直ちに使わないようにして下さい)
万が一それでも止まらない場合は、お電話またはLINEからお知らせ下さい。
一時的な止水のアナウンスをさせていただきます。
『水道の元栓』の場所を知っておくことが、何よりもの応急処置になるんです。
水漏れが一時的にでも止まれば後は業者を比較するだけ!
弊社の『相見積もり』を是非ご活用下さい。
トラブルを防ぐために
※相見積もりに必要なもの…
●他社からの見積書 または 作業内容と金額
なんとこれだけ!!!
せっかちな大阪のおばちゃん
『見積もり作んの時間かかるんとちゃうん?』
そんなことないんです!!
最短で1分あれば作れる場合もあります。
〜弊社では“なるべく早く”を徹底しております〜
『一回聞いとこ』があなたをトラブルから救うかもしれません。
こんなこと言ってますけど、水道業者がみな悪いわけでは決してございません。
でも残念なことにトラブルがあるのも事実。
いい業者さんと取引ができた際はそのご縁大切にして下さいネ!
節約できるところは節約したいですよね。
水まわりのトラブルも是非相見積もりで節約してみて下さい。
そんなお節介な弊社からのお知らせでした。
次回、【安さの秘訣】是非お楽しみに♪